5行で学ぶ天皇制(4) 〜中世・近世〜

  • 9世紀ごろから、天皇を中心とする日本国家の影響力が弱り、その他の地域で新たな権力が台頭した。

  • 特に10世紀には平将門天皇の権力に反抗する乱をしたり、「新皇」を勝手に名乗って、岩井(茨城県)に国家を樹立したりした(すぐに討伐されたけど)

  • 12世紀末には源頼朝によって鎌倉幕府が成立した(幕府とはまあ政治組織みたいな感じ)
  • 鎌倉幕府の位置付けは諸説あり、権門体制論(朝廷が国家の中心で、朝廷の影響を受けながら武家統治してた論 by 黒田俊雄)や、東国国家論(朝廷から独立した国家論 by 佐藤進一ら)がある
  • ただし、幕府が成立してからの天皇も、将軍の任命という役割を持っていて、権威は持ってた(現在も総理大臣の任命は天皇が行うことになっているし)

MOA美術館 | MOA MUSEUM OF ART » 竹内栖鳳展 コレクションを中心に

竹内栖鳳